はじめに、このブログ、多くの人がスマホで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。
気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。
では、本編へ…
今回は「健康の話」。
先日、友人が体調を崩し数日間の自宅療養を迫られていることを知った。
何か書いてほしいことがあるかと尋ねると、健康についてだそうで。
まあ、そうよね。
(;´・ω・)
遊びの予定もなくなってしまったらしい。少しでも暇つぶしになればと、一日に2本の投稿を決意して書いている。
俺の暇つぶしにもなるのでありがたい。
一言で「健康の話」、といっても様々ある。ので、今回はどんな老人になりたいかというテーマを中心に書こう。
書こう!
(/・ω・)/
俺はいま、ぴちぴちの10代。とは言いづらい、19歳と2か月。
20歳まであと1年を切っていることに少々危機感を感じている。
少々ではない。めちゃめちゃ感じている。
ふざけてる。まじで。ありえない。
とはいえ、世間からすればまだまだ若いだろう。
その指摘はごもっともで、たしかにまだ全然若い。
しかしながら、みなさん。ジャネーの法則をご存じだろうか。
おそらくその名前は知らずとも、内容自体は知っているかもしれない。
他サイトで紹介されている文章では…
「主観的に記憶される年月の長さは、生活年齢に反比例して、年少者ではより長く、年長者ではより短く評価される。」とのこと。
(。´・ω・)?
簡単に言うと、年を取ればとるほど、1年が短く感じる。ということ。
( ..)φメモメモ
ジャネーの法則に基づいて体感時間の違いを計算すると…
5歳児の1年≒50歳の10年
また、もしも90歳まで生きると仮定すると…
20歳で人生の半分を終える
\(^o^)/オワタ
(あくまで体感の話なので、ご参考までに)
つまり、あと10か月で人生が折り返す。
ふざけるな。まじで。ありえない。
文句を言っても、過ぎた時間は決して帰ってこない。ので、とりあえず、これから残りの人生をどのように過ごすべきか考える。
そのとき、「どのような老人になりたいか。」、という問いがヒントになる気がする。たぶん。ぶんぶん。
結論から言うと、「若いころにやっておけばよかった、の少ない老人」になりたい。ここまで引っ張っておいて、月並みのことしか言えない自分に、腹は立たない。
(*ノω・*)テヘ
色々考えたが、やはりこの結論に着地する。
若いころにしかできないことは多い。おそらく、正確には若いころのほうが圧倒的にやりやすいことだとは思うが…
年老いてからの自分にそこまでの自信はない。年老いてからは、年老いてからでもできることをやればいいと思っている。
ただし、その年老いたとき、健康やお金の有無でできることの幅が大きく変わってくる。病院のベットでできることは少ないし、無料でできることには限りがある。
残酷だけど、そーゆーもの。知らんけど。
(ノД`)シクシク
事実、若者の老後への不安はこちら。
介護や認知症を抑え、堂々のワンツーフィニッシュ。
つまり、健康に気をつけながら、お金を貯め、かつ若いうちにしかできない色んな経験をすることが求められる。きつい。
すぐに何かをすることは難しいかもしれない。が、実際そんな難しいことではないかもしれない。
ひとつ言えるのは、難しいと言って行動しないうちは難しいということ。
つまり俺には難しい。
とはいえ、まずは第一段階の「問題理解」はできたので(たぶん)、このことを念頭に入れて過ごすだけでも、何か変わるかもしれないし、何も変わらないかもしれない。
(:3[▓▓]
そんな半分無意味なことを考えながら、今日も部活に行ってきまーす。
あと、あれだ。老後は孫と公園に行きたい。
めちゃめちゃ行きたい。
2024/9/7 1547字
コメント