10歳以上の年上と4時間半語り合う。(対話の話)

経験談

今回は「対話の話」

先日、俺の所属している“立教大学体育会陸上競技部中距離パート名前長過ぎ”でコーチ(ボランティア)をしているMさんと食事に出かけた。

サシで♡

部活後の18時前から22時半までの4時間半、たっぷりお話をすることができた。

(^^)v

今日は、そんな思い出を忘れないため、ブログの記事としてこの場に残す。またひとつ、大人になってから読み返す楽しみが増えそうだ。

それではさっそく。

∠( ゚д゚)/ 

 

経緯

そもそも、なぜサシでご飯に行く流れになったのだろうか。

(´ε`;)ウーン…

時は2週間前に遡る。

転機は11/5の同立戦(89回同志社大学対立教大学定期陸上競技戦兼第23回同志社大学対立教大学女子対抗陸上競技大会名前長すぎ)の帰りに訪れた。

大会の閉会式が行われ、全体の集合が終わった後。俺の所属している中距離パートの集合写真を撮影した。

その後も写真撮影は続きそうだったので、写真を撮られるのが苦手な俺はこそこそと帰る機を伺っていた。

とはいえ、一人で帰る勇気のないのがこの俺。

( ・´ー・`)どや

「どうしよっかなぁ」と頭を抱えていた。

そんなとき、視線をよぎる一筋の希望。Mさんが帰ろうとしているのを見つけた。

「これは…チャンス!!」

気づくと足は前に出ていた。

そんなこんなで2人で帰ることになり、電車内で色々と話をした。その際、「もっと話したい」と思い、今回の会食を開催するに至った。

(^o^;)

 

日程調整

ご飯に行くことを決めたは良いものの、当初なかなか日程が決まらなかった。

それもそのはず、相手は社会人なのだ。俺のような暇人大学生とは訳が違う。

(´Д`)ハァ…

Mさんは完全フレックスタイム制で働いているらしく。仕事を早めに切り上げて部活に顔を出し、もう一度仕事に戻るというハードワークをしている。

意味分からん。

そんなこんなで。忙し人間のMさんだが、なんとか日程を調整していただき、11/16土曜日の練習後に決定。

( ・ิω・ิ)

 

内容

さて。30代前半(個人情報)のMさんと、まだ酒も飲めないガキの俺。いったいどんな話をするのか気になる人もいるだろう。

いないかも。

やはり最初にしたのは“陸上の話”

(#^ω^)

冬季練習のメニューの相談をしたくてしたくてしたかった。ので、とりあえず今後のメニューの組み方や期分けについて教えていただいた。

おかげで、これから何をしていけば良いのか指標を作ることができた。冬季練習の内容については、また今度記事にしたい。

陸上の話に一段落ついたら、そこからが本題。

お互いの恋バナやで。

(*ノェノ)キャー

 

恋バナ

「お前は…ほんとに恋バナ好きやなあ」

そんな読者どもの声が聞こえてきそうだが…

大好きなんだよなあ、これが。

(*ノω・*)テヘ

そんなこんなで、実はもともと恋バナをするための会食だったのだ。30代の大人とそんな話ができる機会はめったにない。

内容はもちろん伏せるが、Mさんの持っている話は抜群に話題になる。良い意味でも悪い意味でもなく、単純な興味として面白い。

言ってしまえばそれは当たり前のこと。というのも、同年代とは比較にならないほど様々な経験があるのだ。 

( ・∀・)アル!!

それにしても、Mさんは普通の人より色々な経験をしている印象で、たいへん面白かった。

はたして、“恋バナ”という軽い言葉が正しいかは問わない。

もはや愛バナ?

 

その他にも

もちろんその他にも、今までの仕事や大学時代の話。友人関係などの人付き合いについてなど、様々な話をした。

俺の話もたくさん聴いてもらった。

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

俺の英語ディベートのテーマである「タイムマシーンがあったら過去に行くか未来に行くか」という話から、過去に戻れたらいつに戻って何をしたいかなども話した(?)

もう何が何だかよくわからないが、盛り上がって22時30まで夢中になって話してしまった。

話すのも聴くのもお上手なようで… 

(:3[▓▓]

 

人と話す

俺は人と話すのが好き。それも基本的にサシが望ましい。

仲良くなると、その人がどんな人間でどのような人生を送ってきたのか、とっても気になるのだ。

(>ω<)

特にどんな人を好きになって、どんな友人関係を作ってきたのかなど。教えてほしいことは枚挙にいとまがない。

ひいては、過去の恋愛など聴きたくないわけがない。

恋愛や人付き合いに限らず、様々な経験談や失敗談を聴くことで、自分の将来にも活かすことができる。

末っ子が強い理由のひとつが、兄や姉の失敗を見て育つことができる点のように。友人や先輩の経験や失敗から学ぶことは多い。

単純に勉強になり、俺の飽くなき知識欲に慈雨が注がれる。

そんな感じで、俺は人と話すのが好き。 

(/・ω・)/

ごちそうさまでした

奢ってもらってしまってありがてえ。

なにげに、最近人に奢ってもらった記憶が無かったので非常にうれしかった。

(´∀`*)ウフフ

「人のお金で食うご飯はうまい」

一度は聴いたことのあるフレーズだが、まさしくこれ。この言葉について少し考えてみたが。金銭的にな面で嬉しいのはもちろん、人が自分のために何かをしてくれる状態がご飯をおいしく感じさせるのだと感じた。

自分の労働によって稼いだお金を人に使うというのは、よくよく考えればとてつもないことだ。奢られる身としては、食事中、何か金銭以外の価値を提供したいという感情が湧いてきた。

なるべく人とはwinwinの関係でいたい俺としては、奢られるだけの存在として終わりたくない。Mさんにとって価値のある時間になっていたらうれしいものだ。

( ´ー`)フゥー...

 

まとめ

今回は、俺の所属する陸上部のコーチ(ボランティア兼やりがい搾取日本代表)のMさんとの満を持した会食について書いてみた。

φ(..)カキカキ

経験豊富な年上の方との貴重な機会だった。学ぶことは多く、なんといっても単純に楽しかった。

ぜひ、またお願いしたい。まだまだ話したいことも聞きたいこともわんさかある。わんさかわんさか。

来年の7月にはお酒も飲めるようになっているはずなので、その時は酔っぱらったときにしかできない話でもしましょう。

(人∀・)タノム

どうせこのブログの読者は俺の知り合いなので、ぜひこれを読んでいるみんなともご飯に行きたいと思う。

もちろんサシで♡

 

p.s

今回ごちそうになったお店はこちら…

MOVIA - 店舗情報
やきとりの扇屋 新座店の店舗案内。各種宴会のご予約、お問い合わせも承っております。

二件目にごちそうになったのお店はこちら…

サイゼリヤ 新座駅前店 (新座/ファミレス)
★★★☆☆3.03

 

2024/11/17 2998字

↓今日の関連記事↓

↓今日のおすすめ記事↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました