今回は「支出の話12月編」
先日、12月の収入の話をした。収入の話をしたということはつまり、支出の話もしなければならないだろう。
現実から目を背けることは容易い。が、それが本当に自分のためになるのかと聞かれれば、おそらく“ノー”だ。 Ryohei Yamazaki 2005〜2025
そんなわけで。今月も懲りずに、先月の支出を暴いていく。正直知りたくないし見たくもない。その上、誰の得になるわけでもない。
強いて言うなれば、今月以降の俺のためになる。その可能性にかけて、今日も今日とて現実と邂逅しようじゃないか。
れっつらごー。
合計と内訳
今月の総支出は109,514円。
チャージや投資を含めると346,938円でフィニッシュ。
①PASMO 7342
交通費 7172
食費 170
②楽天カード 6589 (67588)
チャージ (31000)
積み立てNISA (29999)
サービス 4145
物販 2444
③楽天Pay 16843
物販 3454
食費 13189
サービス 200
④PayPayクレジット 7042
食費 491
LINE GIFT 554
物販 5997
⑤楽天edy 440
食費 440
⑥現金 26885(28385)
食費 4205
サービス 3790
交通費(新幹線) 18890
500円玉貯金 (1500)
⑧Amazon Mastercard 3108
物販 3108
⑩楽天銀行デビットカード 16590
食費 8340
物販 8250
⑪銀行引落(楽天) 10000(184925)
投資 (174925)
陸上(後期部費) 10000
⑫メルカード 13775
物販 13775
⑬その他
振込手数料 900
※例のごとく、チャージや投資は資産が減っているわけではないので()で記載している。
合計支出 109514 (346938)
チャージ (31000)
投資 (204924)
500円玉貯金 (1500)
物販 37028【33.8%】
食費 26835【24.5%】
交通費 26026【23.8%】
陸上(後期部費) 10000【9.1%】
サービス 8135【7.4%】
LINE GIFT 554【0.5%】
その他 900【0.8%】
今月も欲望のままにお金を使い、きちんと10万を超える出費となった。
なにかおかしい。高校時代は月6000円のお小遣いで優に暮らしていたはずなのに…
支出割合
支出の割合をグラフにしたものがこちら。
やはり物欲と食欲に人生を支配されていることがよく分かる。
また。12月は広島から新大阪、新大阪から東京の新幹線を購入したこともあり、交通費も幅を利かせている。
加えて、後期の部費の支払いがあった。シンプルにひどい。なんでそんなことをするのだろうか。
アオコネ竿)派ふ俺をいじめるのはやめてほしい。
所感
12月の支出の内容から感じることはいくつかある。
1つ目は、現金の使用率アップだ。というのも、11月に使用した現金は0円だった。
これは、現金を使わない俺としてもさすがに珍しいもので、同時に理想としていることでもある。
現金は、使わないに越したことはない。
しかしながら。こと今月に関しては多額の現金を使用している。その額なんと26885円。
新幹線代18890円の影響が大きいとはいえ、それを差し引いても8000円程度の現金を使っていたのだ。
これは主に、高尾山や広島での現金しか対応していない食事が原因。現金しか対応していなかったので、正直仕方がない。
そんなこんなで。これからも、現金しか対応していない店以外では極力キャッシュレス決済を使用する所存である。
また、現金の使用率以外に気になる点としては、食費の増加が挙げられる。
というのも、過去2カ月の食費は以下の通り。
ちゃんと増えているのだ、恐ろしいことに(倒置法)
この理由は明白。食事を伴う遊びが多かったのだ。12/2の高尾山からはじまり、人生初のスイーツパラダイスや5泊6日の広島・大阪旅行。
加えて、年末のスーパー銭湯や焼き肉の食べ放題など。気の向くままに遊び、そして食べた。
そりゃ、金はなくなるわな。
1月こそは減らしたい、というか自動的に12月よりは減ると思うが。そんなことは毎月書いている気もするので、軽口はたたかないことにしておく。
1年を通して
12月の支出について書き、なんとなく2024年の支出について振り返るのも良いかもしれない。
この1年の支出に対して思うのは、やはり総じて「増えた」と言うのが適しているだろう。
当たり前の話だが、高校時代より圧倒的にお金を使っている。それは単純に親に払ってもらっていたもの(交通費、陸上関係)が自分の支払いに変わったことが大きい。
しかしながら、それ以上に娯楽やショッピングに使うお金が増えた。
これは、高校時代と比べて圧倒的に遊ぶ(暇な)時間が増えたことや、アルバイトによって自由に使えるお金が増えたことに起因している。
パーキンソンの第二法則:「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」
まさしくこれ👆️
稼げば稼ぐほど、比例して支出も増えていくことが多いのだ。かくいう俺も、まんまとこの法則に則っている。
また、陸上競技に使うお金が尋常ではないことを理解した。
これはあくまで俺の話であり、陸上競技者を代表するつもりはさらさらないが、ここまでお金のかかるスポーツだとは思っていなかった。
シューズやスパイク、ユニフォームやウィンドブレイカーなどのウェア、部費、競技会参加費、遠征に伴う交通費、年2回の合宿費等々枚挙にいとまがない。
くれ。いとまを。
ほんっっとうに、高校時代にこれらを負担してくれていた両親には頭が上がらない俺である。
また今度機会があれば、年間でかかった陸上関係の支出を洗い出してみたい。少し怖いけども…
まとめ
相も変わらず、多額の支出に身を委ねていた12月だった。
この支出の額を維持したまま収入が減ったときのことを考えると、まったく夜も眠れない。
まだ手元にある資金に余裕はあるが、この余裕がいつまで続くか分からず、今年中に破産しても納得できる。
とはいえ。懲りない俺は支出を意識的に減らそうとはあまり思っていない。というのも、必要な贅沢は必要だからだ(?)
ケチって遊ばない大学生活はつまらないし。我慢して、ほしいものが買えない人生ほどワクワクしないものはない。
てなわけで。本当に金欠になるまではとりあえず今の生活は続けていく予定。
読者の皆さんは、俺がブログで「破産の話」を書くまで温かい目で見守っていて欲しい。
よろしくたのむ。
2024/1/5 3693字
↓今日の関連記事↓
↓今日のおすすめ記事↓
コメント